2014年6月21日土曜日

社会福祉士とケアマネージャーの違いを調べました

最近、私は子供が学校に通っている時間を上手く利用して資格を取ろうと考えています。
特に何も考えていないので何の資格でも良かったんですが
どうせお金を払って資格を取るのなら就職先の多い世の中に適した資格が良いですよね。
そんな感じで介護や福祉関係に目をつけたんですがソーシャルワーカーなんて横文字の
資格が注目されているってキャッチフレーズを発見したんです。

そもそも、ソーシャルワーカーって外人の名前かIT関係の仕事だろうくらいにしか思ってなかったんですが
社会福祉士やケアマネージャーの資格を取得した相談支援員だったんです。
でも、ソーシャルワーカーとしてひとくくりにされている2つの資格の違いが知りたいですよね。
同じ相談員なら資格を分ける必要もないし同じ目指すのなら年収が良い方を目指したい。

2つの資格の大きな違いとして分かりやすく説明すると社会福祉士の方が
高齢者だけに限らず母子家庭や障害者、虐待児童、乳幼児など幅広い相談を受けれるんですが
ケアマネージャーは介護施設を利用している人のみの相談員といった感じです。
まぁ、老人施設ではなく大きな病院で働けば分野も広がると思うんですけどね。

同じような職種みたいですが社会福祉士の方が幅広い分野で活躍でき福祉施設や役所など
就職先も多く勤務先によっては給料も良いみたいですが資格取得への道のりが険しいです。
2つの資格について少し調べただけでも参考になったんですが私が取れるような資格ではないと
つくづく痛感しました。